2023年ゴールデンウィークの営業案内
2023年のゴールデンウィークの営業については、下記の通りとさせていただきます。
4月29・30日 休業
5月1・2日 通常営業
5月3・4・5・6・7日 休業
連休中のお問い合わせは、5月8日以降順にお返事させていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
2023.04.13
© HIDAKA PRINTING
2023年のゴールデンウィークの営業については、下記の通りとさせていただきます。
4月29・30日 休業
5月1・2日 通常営業
5月3・4・5・6・7日 休業
連休中のお問い合わせは、5月8日以降順にお返事させていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
2023.04.13
2022年12月29日〜2023年1月3日
上記期間を年末年始休業とさせていただきます。
期間中にいただきましたお問い合わせは、1月4日以降順次お返事させていただきます。
2023年もどうぞよろしくお願い致します。
2022.12.23
現在 社内ネットワークの接続不良により、
代表電話に繋がりにくい状況が発生しております。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
お問合せの際は、メールにてご連絡をお願いいたします。
メール info@hidaka-insatsu.jp
お急ぎの場合は 代表 日髙 までお電話ください。
日髙 080-1710-5248
今後ネットワーク状況が改善されましたら、
当ページは随時更新・削除いたします。
2022.11.15
毎年恒例、日高印刷の布カレンダーを今年も販売いたします。
アップサイクルとは、本来ならば捨てられてしまうものに、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること。
詳細は後ほどお知らせいたします。お楽しみに!
2022.10.04
2022.10.04
平素より格別のご高配を賜りお礼申し上げます。
お盆期間中の営業は、以下の通りです。
8月11日(木)~8月15日(月)お盆休暇
8月16日(火)より 通常営業
休業中のお問い合わせは、営業時間内に順次お返事させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
2022.07.29
イベントのご案内です
↓↓以下、詳細です。
「オーガニックをたのしむ お茶の時間」
by @_iromidori_ (色緑)
ふだん、何気なく口にするお茶。
「有機栽培(オーガニック)のお茶を身近に感じてもらいたい」という思いから、オーガニックやお茶についてのお話しを交えながら、冷たいブレンドティーを作って味わう1時間です。
この季節にぴったりの爽やかなコールドブリューティーをつくってみませんか?
・・・・
〈日時〉
日付:7月23日(土)
時間:1部 11:00〜12:00
2部 13:00〜14:00
人数:各回4名(予約制)
参加費:1500円(税込)
場所:日高印刷 (福岡市南区桧原2-43-15)
つくるもの:水出しの色緑オリジナルブレンドティー
持参するもの:持ち帰り用の水筒やボトル
・・・・
〈内容〉
🌿見て触れて確かめる
色緑で使用するオーガニックの素材を見てください。
🍹作って味わってみる
ドライフルーツやハーブの入った色緑オリジナルブレンドを、1時間内で水出し抽出、味わっていただきます。
📝学んでみよう
「健康的で環境にもいいお茶」って?
有機農業のことや環境についてお話しをしましょう。
・・・・
申込は、前日までにお願いいたします。
1.お名前 2.ご連絡先 3.参加人数(お子様の人数) 4.希望時間帯 をご記入の上、メールでご連絡ください。
メール:info@hidaka-insatsu.jp
※お子様をお連れの方は事前に人数をお伝えください。
※現金のお支払いでお願いいたします。
※当日、できましたら水筒などマイボトルをご持参ください。出来上がったコールドブリューティーの残りは持ち帰りいただけます。
※有料のボトルもご用意します。
当日は、購入いただける有機煎茶やオーガニックのお茶もご用意いたします。
ご参加お待ちしております。
2022.07.19
新緑が気持ちいい季節になりました。
お出かけにも最適な季節ですね。
5月末のイベント出店のお知らせです。
5月28日はいつもトムソンの抜き型でお世話になっている株式会社モリサキさんの社屋で開催される
FURIURI 久留米西田工業団地マーケットに出店します。
魅力的な出店者さんがたくさんで、初めて参加させていただくので私たちもとても楽しみです。
そして5月29日は、3月にも出店させていただいたクリーニングデイ福岡に参加します。
今回はマヌコーヒーさんとハイタイドストアさんの2会場。
私たちはハイタイドストアに出店しています。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています!
2022.05.17
ゴールデンウィーク中の営業スケジュールは以下の通りとなります。
4月29日(金)〜5月1日(月)休業
5月2日(月)通常営業
5月3日(火)〜5月5日(木)休業
5月6日(金)通常営業
5月7日(土)・8日(日)休業
変則的ですのでお気をつけください。
休業中のお問い合わせは、営業時間内に順次お返事させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
2022.04.28
2022年4月20日(水)〜4月22日(金)の期間
会社移転のため臨時休業とさせていただきます。
4月25日(月)10時より新住所にて通常営業とさせていただきます。
新住所:〒811-1355 福岡市南区桧原2-43-15
TEL:092-531-1605
FAX:092-531-1604
E-mail:info@hidaka-insatsu.jp
(TEL,FAX,E-mailは変更ございません)
※移転に伴い4/21〜4/24まで電話が繋がらない場合がございます。
お急ぎの方は080-1710-5248(日髙)までご連絡ください。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。
2022.04.19
今月末に開催される クリーニングデイ福岡vol.9 に出店します。
日高印刷はオリジナルグッズの販売のほか、活版印刷体験のワークショップを開催します。
※3月27日(日)のみの出店となります。
これまでは、端切れなどに印刷をして
【印刷物】が新たに生まれ変わるアップサイクルを提供してきました。
今回は【印刷する凸版】の方に廃材を用いて
捨てられるはずだったもので印刷物をつくる、という
今までにやった事がなかった体験を準備しています。
活版印刷を知っている方はもちろん、知らなかった方にも
実際に触って楽しんでいただけるワークショップになったらいいなぁと考えています。
詳細はお楽しみに。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィンランドから日本へ
「モノ」との対話を楽しむリサイクルカルチャーイベント開催!
詳細情報は
Instagram:@cleaningdayfukuoka で更新中です!
▱『クリーニングデイ福岡 vol.9』
福岡でつくるアップサイクルデイズ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⧈ event day
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2022年3月26日(土)、27日(日)
10:00-17:00(2日間とも同じ)
⚑ 会場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
福岡縣護国神社内 「参集殿」
※屋内のため、雨天開催です。
◉ 出店者
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎「アップサイクル」「3R」の要素を持った事業者の商品販売、ワークショップ、活動紹介
◉ お願い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※神社内への車両乗り入れはできません。近隣の一般駐車場をご利用下さい。
※マイバッグのご持参にご協力ください
このイベントのお問い合わせ先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クリーニングデイ福岡
担当:古賀
Email: cleaningdayfuk@gmail.com
2022.03.11
いつも日高印刷をご利用いただきありがとうございます。
年末年始休業のお知らせです。
12月29日~1月3日 年末年始休業
年内納品分の活版・箔押し商品の入稿締切は12月17日(金)となります。
そのほか加工がある場合や、枚数の多いご注文は入稿締切が早まる可能性がございますので、お急ぎの方はご相談ください。
年内納品ご希望の方はどうぞお早目にご相談くださいませ。
年賀状印刷をお考えの方はこちらもご参考ください。
2021.12.03
いつも日高印刷をご利用いただきありがとうございます。
日高印刷では、今年も活版印刷年賀状の受付を開始いたしました。
普段は100枚単位でのご注文ですが、今年は「ちょっとだけ年賀状を作りたい!」「活版印刷を試してみたい!」という方に向け、30枚、50枚のセットをご用意しております。
こちらのセットは、1色もしくは2色印刷。凹凸のある活版印刷はシンプルな色数でもしっかり存在感のあるデザインができるのが特徴です。
今年もなかなか人に会えない日が続いた1年でしたが、その分例年とは一味違う年賀状を作ってみませんか?
その他、デザインにもっとこだわりたい!宛名のデザインも考えたい!という方はメール、もしくはお問い合わせよりご相談ください。
——————————-
活版年賀状印刷
——————————-
【仕様】
サイズ / 年賀状ハガキサイズ100×148㎜
用紙 / 特Aクッション 0.6㎜
インク色 / スミ、朱赤、紺、茶、金、銀 より選択
仕上り / 約2週間
【価格表】
■片面1色/税込
30枚 11,000-
50枚 14,500-
■両面1色or片面2色/税込
30枚 16,000-
50枚 19,800-
■オプション
png,またはjpgでのご入稿受付 ¥2,200円/税込
送料 ¥750/税別
【ご注文のながれ】
①illustratorデータにてデータを作成ください。pdfまたはjpgデータのご入稿の場合は画像をご用意ください。
②当社メールアドレス宛に添付してお送りください。その際、以下の内容をご一緒にご連絡ください。
——copy————copy————copy——
インク色/
枚数/
お客様のご住所/
お電話番号/
お名前/
配送希望の場合は配送先/
——copy————copy————copy——
③データの確認と、オプションをご利用の場合はお見積りをご連絡いたします。なお、仕上りまでに約2週間頂戴しております。
④配送希望先へ納品いたします。
※100枚以上をご希望の方は別途お問い合わせください
※illustratorデータにてご入稿をお願いいたします 入稿先:
※pdfまたはjpgデータのご入稿をご希望の方は、DTP作業費2,200円(税込)を頂戴いたします
※裏面は無地です。投函の際は年賀切手をご利用ください
※厚紙を使用いたしますので、家庭のインクジェットプリンターでは使用できません。あらかじめご了承ください。
2021.11.26
明日から23日(火)にかけて、福岡発の大型アートブックイベントNEWGRAPHY Fukuoka Art Book Expo2021が開催されます。
(11月24日)終了しました、4日間ありがとうございました。
ありがたいことに日高印刷も、本会場である福岡市美術館の2F外庭と、サテライト会場であるリンデカルトナージュ様に出展させていただくことになりました。
日高印刷では、アートブックとしてフルカラー写真を4つの版、4つのインクで活版印刷した「印刷トライアルブック」をご用意しております。
色ごとに活版の版を用意し、それをYMCKの順に重ねていくことでカラー写真を活版で印刷。
古い活版印刷を使った技術であることを表現するために、一冊ずつ古いアンティークの楽譜に貼り付けました。
昨今は印刷技術の発展によりなかなか活版印刷でカラー印刷をすることはなくなりましたが、活版印刷が支流の時代はこの方法でカラー印刷を行っていたそうです。
活版印刷したカラー写真はオフセット、オンデマンド印刷と違い若干の凹凸が見られます。
また、一色ずつ重ねていくので細かな色の調整が難しく、一枚一枚微妙に色が異なるのも特徴です。
世界で一枚だけの写真、ぜひお手に取ってくださいね。もし活版印刷を用いたフルカラー印刷にご興味ある方は、会場にてお気軽にお声がけください。
その他にも、活版印刷のカレンダーやオリジナルのレター用品、印刷会社ならではの印刷見本帳などをご用意しております。
21日(日)にはワークショップとして、絵筆型のしおりの柄の部分にカタカナでお名前を活版印刷できる活版体験を行う予定です。
体験ご利用の方にはパレットデザインのブックカバーと絵筆型のしおりセットでお渡しいたします。
ぜひ体験してください。
【イベント詳細】
ニューグラフィー 福岡アートブックエキスポ
期間: 2021年11月20日(土)〜23日(火・祝)
場所: 全7会場
入場料:無料
【メイン会場】
●福岡市美術館 エスプラナード
時間:9:30〜17:00(23日は16:00まで)
【サテライト会場】
●Aサイト:ハイタイドストア @hightide_store
時間:11:00〜17:00(23日は15:00まで)
●Bサイト:月白 @tsukishiro.ametsuchi
時間:12:00〜17:00(23日は15:00まで)
●Cサイト:リンデ カルトナージュ @linde_cartonnage
時間:11:00〜17:00(23日は15:00まで)
●Dサイト:ポスコーヒー @posscoffee
時間:11:00〜17:00(23日は15:00まで)
●Eサイト:本屋青旗 @aohatabooks
時間:12:00〜17:00(23日は15:00まで)
【YOUTH BOOTH】
●君の好きな花 @kiminosukinahana
時間:11:00〜19:00(23日は16:00まで)
出展者のラインナップやイベント詳細は、公式Instagram @newgraphy_artbookにて随時配信中!
2021.11.19
10月5日(火)~10日(日)にかけて、博多阪急にて行われたHAKATA 文具の博覧会、ご来場いただきありがとうございました。
全国から集まった、かわいくて魅力的な文具にあふれた素晴らしいイベントでしたね。
日高印刷も活版印刷を扱う福岡の印刷所として、文具の博覧会に参加しておりました。
新型コロナウイルス感染症の流行のため数年ぶりの催事参加となりましたが、直接お客さまの顔を見ながら話ができ、スタッフ一同良い時間を過ごせた5日間だったと感じています。
普段はお客様から印刷のご依頼をうけ、印刷物を制作している私たちですが、このHAKATA 文具の博覧会では日高印刷のオリジナルグッズを企画、制作し販売させていただきました。
印刷会社としてパッケージも含めトータルで制作を行いましたので、ご購入の方にはぜひパッケージデザインも含めて楽しんでいただければと思っております。
こちらのオリジナルグッズはBASEにて販売しておりますので、ご興味のある方はチェックしてみてくださいね!
さて、せっかくの機会なので日高印刷のオリジナルグッズの中から人気商品をいくつかご紹介したいと思います。
今回、私たちは大きく分けてアルファベット、ビットマップ、ボタニカル、鳥の4つのテーマでデザインを行いました。
それぞれレターセット、メッセージカードやポストカード、シールといった定番の文具を制作し、中でも人気の高かったビットマップと鳥のシリーズには、福岡の方言「食べり」「好いとー」や県鳥である「うぐいす」を取り入れ、遊び心のあるデザインに仕上げました。
年賀状やクリスマスカードといったこれからの季節にも使えるグッズもあり、特に空押し加工を施したバースデーカードは、シンプルなデザインが大人気でした。
また、今回の催事にもMaison HAKOSHIMAさんとのコラボ商品を置かせていただいておりました。
Maison HAKOSHIMAは、福岡市東区箱崎で戦前まで生産されていた「箱崎縞(はこざきしま)」を復刻し、オリジナルグッズを企画・販売するテキスタイルメーカーです。
平織とストライプの特徴的なデザインを紙ものに落とし込んだコラボ商品は、ブースに立ち寄られる方のほとんどが手に取って眺められていました。
そんなMaison HAKOSHIMAさんのアイテムの中では、12カ月それぞれ異なる箱崎縞を活版印刷した卓上カレンダーが大人気。「グッドデザイン賞に応募してみては?」と声をかけてくださったお客様も!(ありがとうございます!)
その他にも、日高印刷とグラフィックデザイナーさんとのコラボ商品として、年賀状やペーパークリップなど、活版印刷を用いた個性的な文具を制作していました。
印刷会社ならではの活版印刷・箔押し加工をまとめた紙見本帳、エコ活動として古布に印刷したアップサイクルカレンダーなどもご用意しておりましたが、思った以上の方に手に取って頂けたと感じております。
気になるグッズがあった方は、ぜひBASEをチェックしてみてくださいね。
日高印刷のオリジナルグッズ紹介、気になるアイテムは見つかりましたか?
このようにオリジナルグッズの制作をはじめ、日高印刷ではパッケージやブランディングも含めたトータルディレクションを行っております。
特徴的な活版印刷を使って、他にはないオリジナルグッズを制作しませんか?ご相談はメール、またはお電話にて随時受付中です。
ご相談、お待ちしております。
有限会社 日髙印刷
〒810-0005 福岡市中央区清川3丁目11番5号
TEL.092-531-1605 / FAX.092-531-1604
2021.10.22
10月5日~10日にかけて、博多阪急にて行われる『HAKATA 文具の博覧会 ~ハッピーペーパーマーケット~』へ参加いたします。
日時:10月5日(火)~10日(日) ※最終日は17時まで
場所:博多阪急 8階催事場
詳しくは公式ホームページ、またはインスタグラムをご覧ください。
終了しました。5日間ありがとうございました。
当日は活版印刷体験として、一部のポストカードご購入の方に、エンボス加工を体験していただけるワークショップも開催予定です。
皆様のご来場、お待ちしております。
2021.10.04
【11月25日追記】ご予約は終了いたしました。ご利用いただきありがとうございました。
毎年恒例、日高印刷の布カレンダー販売が今年も始まりました。
今年の布カレンダーは、去年までとは一風変わった「アップサイクル」活動がテーマ。そのため、7月から9月にかけて皆様から使っていない布や端切れの回収を進めておりました。
アップサイクルとは、本来ならば捨てられてしまうものに、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること。
この活動の一環として皆様から古布を募集したところ、たくさんの布が集まりました。また、福岡県筑後市にある宮田織物さまにも生地をご提供いただき、これまでで一番バリエーションに富んだ年となりました。
本当にありがとうございます!
今回集まったのは和柄が多く、印刷する私たちも一体どのような仕上がりになるのか想像がつきませんでした。
しかしテスト用として印刷してみたところ、どの柄もそれぞれ味が出て思った以上に良い仕上がりに!
もちろん古布のため、多少のほつれやシミなどはご愛敬。それも味として楽しんでいただける品物になりました。
ご購入希望の皆様には、集まったたくさんの布の中からお好きなものを選んでいただいたあと、一枚一枚手作業で印刷してお届けいたします。
ご予約をいただいてから印刷いたしますので、お届けは12月1日以降と少し先。どれも数点しかない柄ばかりです。ご予約はお早めがおすすめですよ!
最後に、柄の一部だけではわかりにくい…という方のために全体図をご用意いたしました。
どれも切り出して使用しているものばかりですので、一枚一枚柄の入り方は異なります。あらかじめご了承のほどお願いいたします。
2021.10.18
活版名刺のご注文を行っているBASEにて、新しく活版印刷を用いた商品タグ(下げ札)のご注文が始まりました。
一般的に商品タグとは、価格や仕様、ブランド名などを印刷し商品にくくりつけて販売しているもの。アパレルのブランドタグや、ギフトラッピングに使われているものを見たことがある方も多いのではないでしょうか。
オンデマンド印刷やオフセット印刷で作られることが多いタグですが、日高印刷ではこれまで宝島染工様やSARA × JIJI様など、「お洋服だけでなくブランドタグまでこだわりたい」という方々からのご注文を多く受けてきました。
活版印刷を用いることでシンプルながら洗練されたデザインの商品タグを作ることができますが、活版印刷は通常印刷とは違って一枚一枚手作業で印刷するもの。
そのため、どうしても1枚当たりの単価が高くなりがちで、気になるけどなかなか手が出せない…という方も多いはず。
そこで、今回は3種類のタグ×20枚を税込10,000円で印刷できるおためしパックをご用意しました。
文字だけの印刷ならillustratorなどのソフトは不要。5種類の紙と6種類のインク、3種類の形からお選びいただけるセミオーダー制なので、簡単に自分だけのオリジナルタグが製作できます。
ブランドタグだけではなく、結婚式のゲストに渡すプチギフトや、ハンドメイド商品を購入してくださった方に同封するサンキュータグ、おしゃれなラッピングギフトアイテムとしても使用可能です。
特に、最近はコロナの影響でなかなか外に出ることができずにオンラインショッピングを行う方が多いですよね。そんな時に、ご購入いただいた商品にサンキュータグをつけたり、おしゃれなラッピングタグを使うことで他のお店で買うときとは違う、特別な気持ちになってもらえるかもしれません。
もちろん、たくさん印刷したい!という方のために500枚のご注文も承っております。
この機会に活版印刷でオリジナルタグを作ってみませんか?
オーダーメイドでとことんこだわりたい、希望の枚数で注文したいという方はお問合せ、またはメール・お電話よりお気軽にお問い合わせください。
2021.09.01
日高印刷でスクラッチ加工印刷がご注文いただけるようになりました。
こちらのスクラッチ加工では、オンデマンド印刷のクリアトナーの上からシルクスクリーン印刷をしています。
レトロな雰囲気を残すため、削りカスもしっかり出るようにしました。
オンデマンド印刷なので、小ロット・低価格で印刷可能。
オリジナルグッズやギフト商品、スクラッチカードなど販促ツールにいかがですか?
お問い合わせお待ちしています。
2021.08.30
いつも日高印刷をご利用いただきありがとうございます。
8月の営業日に関するお知らせです。
8月9日(月) 祝日のため休業とさせていただきます
8月11日(木) 通常営業
8月13日~16日(金~月) 夏期休暇
8月17日(火)より通常営業いたします。
ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
2021.08.02
【10月1日 応募は終了いたしました。ありがとうございました】
ご自宅で眠ったままの布や、しまい込んでいる布はありませんか?
日高印刷では今年から不要な布や端切れの無料回収を始めました。
使っていないカーテンや余った布などがあれば、日高印刷までお送りください。
回収期間
7月1日(木)~9月30日(木)までの2か月間
回収対象製品
カーテンやテーブルクロス、未使用のシーツ、余った布や端切れなど(推奨サイズ:350×800mm以上)
回収方法
郵便や宅急便などで下記住所へお送りいただくか、お電話のうえ直接お持込ください。
お送りいただく際の送料はご負担いただきますようお願いいたします。
発送先/受取可能時間
〒810-0005 福岡市中央区清川3丁目11番5号
TEL.092-531-1605 / FAX.092-531-1604
平日10:00~18:00
お持ち込みの注意点
*ハンドタオル、ハンカチ、お洋服等はお引き取りできません。
*必ずご住所、お名前、お電話番号を記載の上お送りください。
*一度お預かりした品物はご返却できません。ご了承ください。
*お持込いただいた布にカレンダーを印刷し、返送するサービスは昨年度を持って終了しました。あらかじめご了承ください。
お送りいただいた布について
お送りいただいた布は日高印刷で洗浄、裁断したあと、布カレンダーに生まれ変わります。年末年始には期間限定でショップ販売予定!
たくさんお送りいただいた方限定!
350×800mm以上の布を10点以上お送りいただいた方に限り、布カレンダーを1枚お返しいたします!
ご希望の方は「カレンダー返送希望」と記載のうえお送りください。
*布の種類はお選びいただけません
2021.07.01